こんにちは。
ILSC-AUSTRALIA 田村杏奴です。
ILSC-AUSTRALIA の人気の科目のひとつとして
カフェワークスキルというクラスがあります。
このクラスでは主に、
コーヒーの種類(日本とオーストラリアでは違う種類のメニューがあるのです)
それぞれのコーヒーのレシピ
コーヒーマシーンの作り方
カフェで働くのに必要となる英語力
接客マナー
などを学び、実技訓練をします。
具体的には、他のクラスや、スタッフルームにオーダーを取りに行き、
オーダーどおりにコーヒーを作り、売ります。
だいたい50セント(50円くらい)で売ります。
そして、今回はILSCが全てのキャンパスで取り組んでいる、
LERN TO EARN (稼ぐために、学ぶ)
というチャリティーイベントプロジェクトにこのクラスも参加しました。
このプロジェクトは
「貧しさから抜け出してもらうために、私たちは先進国に暮らす人間として
お金を与える代わりに学ぶ機会を提供し、稼げる力を身につけてほしい」
という思いで、貧しい国の子供たちに、学費の負担や教育の機会をILSCが提供してます。
この学費などの捻出は、ILSCの学生とスタッフのボランティアにより支えられています。
今回、学校スタッフは、それぞれ、お菓子を作って家から持ち寄り、
カフェワークスキルを勉強している学生さんは授業後にコーヒーを作りました。
それを、1~2ドルで学生さんに販売して、今回約$300ドルの収益が出ました♪
この混みかた(笑)!!
わたしもクッキー作った甲斐がありました!!
日本円にしたら3万円ちょっとですが、このような活動は全キャンパスで行われています。
インド校を除く6キャンパスが仮に3万円ずつなら18万円。
インドの通貨価値を考えるとすでに大きな額です。
これは一度きりではなく、常に続けているプロジェクトなので、
毎年数十万円が寄付に回ります。
「人の役に立ちたい」
という想いは、多かれ少なかれ誰の心の中にもあるかと思います。
そのために、わたしは何も大それたことや、
必ずしも自分を犠牲にする必要は無いと思っています。
少しずつ、楽しんで、学びながら、人の役に立てたら、
最高ですよね!